日本丸館 TOPページ 日本丸館とは 館内紹介 イベント情報 ギャラリー連 日田豆田大好きぺージ よくあるご質問 お問合せ 地図
日本丸館の画像による案内ページです。
ごゆっくりお楽しみ下さい。また、現地へのご来館も心よりお待ちいたしております。
1階
明治初期建築 (一部江戸末期の建物も残っていますが、現在は公開していません。)
岩尾薬舗 日本丸館入り口 昔の台所
2階
明治13年建築(倉2階)
明治33年建築(母屋2階)
薬舗資料の展示室 大広間 庭園 
3階
大正15年建築(倉3階)
昭和初期建築(母屋3階・展望楼)
生活遺産品展示室 蔵座敷 展望楼
実際には母屋2階(大広間)は倉3階からの階段とつながっていますのでご注意ください。
岩尾薬舗の店内。漢方なども販売。
 
けやきの1枚扉
(日本丸製造所の門を移動してきたもの。)
日本丸館の入り口。明治初期の天井が残る。
 
昔の台所。昭和30年代まで使用していた。
明治・大正にかけて販売されていた懐かしい薬のパッケージなども展示。
 
明治の薬品棚。
日本丸製造に使われた道具や江戸時代の百味たんすなど展示。
 
母屋の大広間。春は「お雛様」、秋は「15代岩尾昭太郎夫婦の金婚式の再現」を展示。
母屋の床の間。
屋号の「岩尾古雲堂」にちなみ金粉で雲が描かれている。
 
母屋より眺められる中庭。
奥に見えるのが離れで江戸末期の建物
(公開していません。)
 
大広間に面して作られた庭園。
当時は屋根がありませんでした。
 
生活遺産品を展示。
当時、日本丸製薬所で作られていた薬の袋も展示。
 
当時、日本丸製薬所で作られていた薬の袋も展示。
当時、日本丸製薬所で作られていた薬の袋も展示。
 
当時、日本丸製薬所で作られていた薬の袋も展示。
商談に使われた倉座敷。
4月末より一時期「端午の節句」の展示。
 
商談に使われた倉座敷。
4月末より一時期「端午の節句」の展示。
展望楼。日田・豆田の町並みをお楽しみください。
 
日本丸館オリジナルの食膳茶「薬師茶」。
※写真は、豆田の宮川写真館様からもご協力いただきました。